「 子どもエプロン 」一覧

職業用ミシン・エクシムプロで~子どもエプロンpart2~

ws000027

トップページ
こどもエプロン記事

つくりかた

今回作った型紙は、生地を「わ」にして裁断する仕様です。
ws000096

上の絵のように、二つ折りにした折り目の部分に型紙①を重ねます。
ws000097

ちょっとわかりづらいですが、

①がエプロン本体
②が首回りのパーツ
③が胴体をつなげるパーツ
です。

①は新幹線柄の生地、②③はカーキの平織(たぶんシーチングかブロード?)生地を使用しました。

私は、何か縫い合わせる場合は本体からではなく、小さいパーツから作るようにしています。本体を先に作ってしまうと例えばヒモとかの細かいパーツを作るのが面倒になってしまって・・・。

というわけで、今回も②③のパーツを先に作りました。

②③の作り方

ざっくり言うと細長く切った生地を縫い合わせて、間にゴムを通します。ゴムを通したあとに、ゴムがずれないように縫い留めます。

細長い生地の長辺の上下を1cm内側に折ってアイロンかけます。
ws000028

 

一旦、開いて端を1~2cm程度内側に折りこんでアイロンかけます。こうやって折り目をつけておくとゴムを通した後に縫い留めるときに楽です。
ws000029

 

細長い長辺を中表にあわせて、アイロンで折った1cmのあたりをミシンで縫い合わせます。
ws000030

 

こんな感じに縫い終わったら
ws000031

 

ひっくり返します!
ws000032

ちょっと大変よ~、でもがんばって!
ws000033

ひっくり返せました。市販のヒモ通し?みたいな道具もありますが、今回は安全ピンを使ってひっくり返しました。
細長いヒモ状のものをひっくり返すのって、結構手間がかかります。このヒモは出来上がりが2.5cm位になるように幅を設定していますがこれ以上狭くなるとキツイかな、と思います。

さあ、アイロンをかけて形を整えたらたら、次はひっくり返したところにゴムを入れましょう。
ws000034
ws000035

ゴムは、伸びた時に頭や胴体が入る程度の長さになるようにします。
ゴムの片側をクリップで止めて、先端に安全ピンを入れて細長く縫った生地の間を通しました。
ws000036

両端をミシンで縫いとまめす。
ws000039

同様に、③の胴まわりのやつも製作
ws000041

これで、②と③ができあがりました!

 

ひっくり返す時に使用したクリップは、待ち針を打てない厚い生地を止めるときに使っていますが、こんな時にも大活躍です!
★20%OFF★仮止めクリップ ◆待針で留めにくい生地の仮止めに!厚地、ファスナー、ふちどりテープの仮止めにとっても便利!【クロバー】【クローバー】【ソーイング】【毛糸の柳屋】
もちろん、洗濯バサミ等でも代用可能ですがあると本当に便利な道具です。

ロングバージョンもあります!

クローバーのクリップは、設置面(布を置いたときに下になる方:テーブルと接する面)が平らな所がほかのクリップとは違うところです。設置面が平らなので生地ががあまり浮くこと無くミシンをかけることができます。
洗濯バサミだと、こうは行きませんね。
できるだけ時間をかけずにきれいに縫うためには、やはり道具の力は大きいです!

もちろん、エクシムプロはその中でもナンバーワン!の機械です!


スポンサーリンク