エクシムプロのある生活

職業用ミシンでハンドメイドした記録のブログです

はじめまして、ご覧いただきありがとうございます


今、ハンドメイドで使っているミシンは「エクシムプロ」という職業用のミシンです。
職業用ミシンといっても、私はプロのハンドメイド作家をしているわけではありません。
ハンドメイド作家になりたいなと、かつては思っていましたが、家事や仕事との両立や、作るからには買っていただくお客様に満足していただく作品にしなくてはと考えると、どうしても時間を作ることが難しく、挑戦しませんでした。

プロじゃないのに「職業用ミシン」を使っている理由

ハンドメイドを始めたのは、高校生の時です。もう、ずいぶん昔で今から30年以上前になります。幼いころから手芸が好きで、リカちゃん人形の服を手作りしていました。家には親のミシンがありました。

あまり裕福な家庭ではなかったので、洋服もおさがりばかりで買ってもらえませんでした。でも、オシャレな服が欲しい!着たい!そうだ、作ろう!

リカちゃん人形の服を作っていたので、人間用の服を作ることにも全然抵抗ありませんでした。

当時売っていた(今も売っているかな)「装苑」という雑誌には、オシャレな服のパターンが掲載されていて、私はそのパターンを見て新聞紙に製図をして型紙を作り、手芸店で選んだ生地で自分の洋服をせっせと作っていました。

シャツ、ワンピース、パンツ、ジャケット、コート、バッグ、ポーチなど、手芸本を見ながら独学で縫いました。今みたいにYouTubeなんてない時代でしたから、自分の作り方が正解かどうかもわかりません。

違う場所を縫ってはリッパーでほどき、接着芯はアイロンに貼りつき、ミシンは糸が絡まって動かない。布が厚くてぜんぜん縫えない、糸調子の合わせ方もよくわからない。それでもミシンが楽しくて仕方がありませんでした。

昔のミシンはとても丈夫に作られていたのか、なかなか故障しません。

結婚して、自分で買ったミシンは、普通の家庭用ミシンでした。

子どもが生まれてからは子供服を家庭用ミシンで作りはじめました。

そこで、出会ったのが「ニット生地」です。大人用の服は伸びない生地で縫うことがほとんどでしたが、子どもは動きやすいように伸びる生地が良いんですよね。そして、手芸本に書いてあるニット生地、「スムース」とか、「天竺」とかを探して縫ってみたのですが、それがまあ、大変でした。

 伸びない生地ばかり縫っていたので、ニット生地は本当に縫うのが難しいんです。

ニット用の針、ニット用の糸も使っていましたが、やはり、きれいに縫い上げるには難しいし、縫いあがっても生地は伸びるけどミシンをかけた場所がツレてしまう。

そして、ニット生地の端の処理が、本当に困りました。ジグザグミシンではつらい。

それでも、家庭用ミシンで作り続けていたある日、ミシンが動かなくなってしまったのです。

大切なミシンが動かない、どうしよう、修理しようかな?知っているミシン屋さんがいるわけでもない私は、ネットでみつけたミシンショップに思い切ってメールしてみました。

ミシン屋さんからは、ミシンを使う頻度、縫う生地についてなど、いろいろな質問をされました。

「家庭用ミシンで想定している以上の使い方」をしているための故障だろう

それが故障の原因でした。つまり、使い過ぎで部品が壊れたのではないかという話です。

そして、修理しても同じような使い方をしていたらいずれ故障する可能性が高く、いっそのこと「職業用ミシン」を使ってみてはどうかという提案をいただいたのです。

そういうわけで、職業用ミシンを使いはじめたのです。

買って本当に良かったです。ロックミシンも。

過去に作った物の紹介をしていますので、よろしかったら見て行ってください!

お読みいただきどうもありがとうございました。

おすすめブログ記事

ミシン初心者・レッスンバッグってどうやって作るの?無料型紙有

職業用ミシン・エクシムプロで~段付き押さえつかってみました~

職業用ミシン・エクシムプロで~デニムの裾上げ~

職業用ミシン・エクシムプロで~体操服入れ~

4月に1年生になる子ども用の体操服入れを作りました。ランドセルの上から背負えるリュック型の体操服入れです。写真の3種類の体操服入れ、それぞれ少しずつ作り方を変えているんですよ!

レッスンバッグの縫い代こみ自動計算式をエクセルで作りました

職業用ミシン・エクシムプロの~お引越し~


職業用ミシン・エクシムプロ購入時のブログはこちらから


エクシムプロでビニールシートを縫ってみました!

人気の職業用ミシンを調べました

型紙、無料ダウンロード

下の画像のリンク先ページから無料型紙がダウンロードできます!

作ったもの全部の型紙が揃っていないですが、出来上がり次第追加しますのでよろしかったらぜひお使いください!

ミシン初心者・レッスンバッグってどうやって作るの?無料型紙有

suma
スマホバッグ
mask
子ども用マスク
pocket-48
移動ポケット
サイドポケット付バッグ
カードケース型紙

これからもいろいろ追加予定です!



スポンサードリンク


格安価格と安心3年保証の日本ミシンサービス株式会社

修理現場から見た、安くてしっかりミシン




スポンサーリンク